- 情報更新日:2025.10.10
- 問い合わせ番号 D-0028447
【相模原市/淵野辺駅】車通勤OK!地域ニーズ応えて診療を行う在宅医療クリニック/管理医師の募集/オンコールなしの相談可
- 
							年収1800万円可能 
- 
							管理医師/院長/施設長 
- 
							マイカー通勤可 
- 
							当直なし 
- 
							学会補助あり 
- 
							オンコールなし 
                この求人のお問い合わせフォームへ
					
						
							
				
			勤務先情報
| 勤務地 | 神奈川県相模原市中央区 | 
|---|---|
| 最寄駅 | JR横浜線 淵野辺駅 徒歩5分 ※ 車通勤可(駐車場無料) ※ ロマンスカーをご利用→町田駅で乗り換え→JR在来線で淵野辺駅までのご通勤も可能 | 
| 施設区分 | クリニック | 
| 診療科目 | 外科,整形外科,消化器科,肛門科,内科,形成外科 | 
| 病床数 | 無床 | 
| 設備 | 
おすすめポイント
■ 駐車場無料/淵野辺駅から徒歩5分と好立地です
■ 母体は県内に複数の在宅クリニックを運営する医療法人です
■ 管理医師募集/施設・居宅への訪問診療をお願いします
■ 訪問は看護師または医療秘書・ドライバーが同行
■ 在宅ご経験者かつ緩和ケア対応可能な先生歓迎です
■ 勤務時間の調整やオンコールなしのご勤務もご相談可能です
【 クリニック情報 】
相模原市内に開院した在宅医療クリニックです。
高齢化も進行し幅広い疾患の患者様がいらっしゃる地域で、
地域ニーズや周辺病院のお声掛けもあり開設の運びとなりました。
母体法人は神奈川西部を中心に複数の在宅クリニックを展開。
法人内クリニックで連携しながら運営を行っております。
                この求人のお問い合わせフォームへ
				
					
						
			
		求人情報
| 募集科目 | 在宅診療,一般内科,緩和ケア(内科),神経内科 (管理医師) ※ 経験者かつ緩和ケア対応可能な先生歓迎 ※ 管理医師・訪問未経験の医師でもサポート体制あり ※ 日本在宅医療連合学会指導医をお持ちの方は別途資格手当あり | 
|---|---|
| 年収 | 1,560万~2,200万円 週4日:1,560万~1,760万円 週5日:2,000万~2,200万円 ※ オンコール希望者は別途支給 ※ 上記は在宅経験や臨床経験年数10年以上を目安としております ※ これまでのご経験やお立場により個別にご調整させていただきます ▼ 月給(年収を12分割にして支給) 146万~183万円 【手当】住宅手当/赴任手当/オンコール手当/出勤手当 | 
| 勤務日数 | 週4日~5日 | 
| 勤務時間 | 8:30 ~ 17:30(休憩60分) ※ 勤務時間調整相談可 ※ 祝日勤務なし | 
| 当直 | なし ▼ オンコール オンコール原則なし(調整可/手当あり) ※ 1stコールは看護師対応 < 対応件数目安 > 同法人の患者数600名程度のクリニックで 年に数回ある程度 < 手当 > 待機手当…35,000円 出動インセンティブ…15,000円 ※ 年俸とは別に支給 | 
| 休日 | 土曜日/日曜日/祝日 | 
| 休暇 | 年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇◆ 年末年始休暇:6日 ◆ 有給休暇:法定通り ◆ 季節休暇:有給活用にて取得可能(例年3日間程度) | 
| 待遇 | 社会保険完備 /	学会参加支援 /	定年制度 /	継続雇用制度 ◇契約期間 1年 更新の可能性 あり ◇受動喫煙防止対策:敷地内全面禁煙 | 
| 職務内容 | 在宅医療 ▼ 訪問診療 ▼ 勤務時間内の緊急コール及び緊急往診 居宅:1日約10~12名 施設:半日20~25名 訪問体制…看護師 or 医療秘書+ドライバー同行 < 主な症例 > 高齢者慢性疾患中心(一部にホスピス患者を想定) ※ 緩和ケア・神経難病は専門医が法人横断でカバー ┗ 対応できる医師歓迎 | 
問い合わせ番号 D-0028447専用求人問い合わせフォーム
こちらのフォームからお問い合わせいただくと医師専門の求人探しのプロフェッショナルが、詳細情報をお知らせ。
非公開の情報や、近い条件の求人情報なども合わせてお伝えします。
					非公開の情報や、近い条件の求人情報なども合わせてお伝えします。
お電話でのお問い合わせは
専用ダイヤル:0120-099-190
							お電話の際は、コーディネーターに問い合わせ番号、条件などのご希望をお伝えください。
お電話でのお問い合わせは
専用ダイヤル:0120-099-190
						
				お電話の際は、コーディネーターに問い合わせ番号、条件などのご希望をお伝えください。
