暑い季節に医療機関に見学や面接で訪問される際の服装、悩みませんか?
昨今はWEB面談も珍しくない状況ですが、やはり面接・見学などで先方の医療機関に訪問しなければならない状況はどうしても出てきます。
猛暑のなか服装に悩まれる方もいらっしゃると思いますので、少しでも参考にしていただければ幸いです。
ご自身に合う求人、見つけたいと思いませんか?
👉無料転職相談はこちら(登録1分)担当エージェントがご転職をサポートします!~男性編~
【見学や面接に理想的な服装】
服装を選ぶポイントは気温などもそうですが、訪問先の雰囲気がどうかというところも重要と言えます。
男性であれば、下記のいずれかがオススメです。
- スーツ(ネクタイ着用)
- ジャケパンスタイル
- 半袖シャツ(もしくはポロシャツ)×スラックス(もしくはチノパン)
ちなみにフォーマル度で言うと、高い順から①>②>③の順です。
印象という部分に言及するとすれば、真夏とはいえ、医療機関側の採用担当者や上の先生方に好印象を与える服装はやはりスーツスタイルです。
スーツスタイルが一番フォーマルな格好であり、迷った際にはスーツスタイルを選ぶと良いでしょう。
とはいえ、コーディネートによっては暑苦しい印象になってしまう場合もあります。
それぞれのスタイルについてポイントをまとめてみました。
スーツを着用する場合、まずはスーツの色選びがポイントです。
この時期に■黒は見た目にも暑く、また実際に熱を吸収しやすい色のため暑いです。
したがって、お勧めのカラーは■ネイビー(紺色)もしくは■グレー(灰色)です。
特に、■ネイビーは知的な印象、■グレーは落ち着いた印象を与えてくれるカラーですので、面接時に適したカラーです。
勿論、■黒しか持っていないのであれば、あえて違う色のスーツを買い足す必要はありません。
また柄に関しては出来れば無地が良いですが、薄目のピンストライプであれば問題ありません。
≪着こなしのポイント≫
◆シャツ
夏場ですので大変暑いとは思いますが、Yシャツは長袖を着ましょう。
シャツはスーツの袖口から1~1.5cm程見えるように着るのが正しい着こなしです。
シャツのカラーは□ホワイトが適しています。
薄いストライプがあっても問題ありませんが、出来れば無地のシャツを着ることをオススメします。
◆ネクタイ
ネクタイは■ブルー系のカラーを着用しましょう。
■ブルー系のカラーはこの季節に清涼感を与えてくれ、■ネイビーや■グレーのスーツにも合わせやすいおすすめのカラーです。
柄に関してはレジメンタル(斜めのストライプ柄)がおすすめです。
◆ジャケット
ジャケットに関しては、3つボタン・2つボタンのものがありますが、どちらでも構いません。
ただし、一番下のボタンは外して着ます。
細かいことになりますが、ジャケットの一番下のボタンは外して着ることが正しいスーツスタイルの為です。
3つボタンのジャケットの場合は上2つ、2つボタンのジャケットの場合は一番上のボタンのみを留めるようにしましょう。
ジャケットを着た際、ポケットのフラップ(蓋)があるかと思います。
これは何かというと、埃やゴミがポケットの中に入るのを防ぐために付けられています。
屋内ではフラップを仕舞うというマナー本も多いですが、ビジネスシーンにおいては出しておいても問題ありません。
ただし、片方のフラップが仕舞われていて、片方のフラップが出ている……なんてアンバランスな状態は勿論非常識です。
着た後にはフラップの状態をしっかりと確認しましょう。
また、ポケットの中に物を入れることも基本的には避けた方が良いでしょう。
ハンカチくらいは入っていても構わないですが、厚みが出るものを入れると膨らんで見える為、基本的には鞄の中に仕舞います。
ジャケット+パンツのジャケパンスタイルは、スーツには劣るもののジャケットを羽織ることできちんと感を演出します。
よりきちんと感を出す場合はネクタイの着用がお勧めです。
≪着こなしのポイント≫
小物類など、基本的な着こなしはスーツに準拠しますので割愛します。
◆シャツ
ただし、ネクタイがなくとも構いません。
ノータイの場合、着るシャツはボタンダウン(襟の先をボタンで留めている)シャツがおすすめです。
襟の締まりがよく、ジャケットからシャツの襟が飛び出したりすることも防げます。
◆スラックス
また、スラックスはセンターにクリース(折り目)の入ったものを選びましょう。
所謂、「センタープレス」と称されているパンツでも結構です。
カジュアルになりすぎず、きちんと感が出ます。
◆色
色に関しては、ジャケットとパンツの色が異なっていても問題ありません。
ジャケット(■黒) × パンツ(■グレー)という色合わせも程よくきちんと感が出ます。
尚、その場合、ベルト・革靴などの小物は■ブラウンや■黒で統一するとしっかりとまとまりますのでオススメです。
上記の2つのスタイルよりはカジュアル感がある分、きちんと感を演出することがポイントです。
特にジャケットを羽織っていないためシャツの汗染みも目立ちやすく、色選びにも注意しましょう。
≪着こなしのポイント≫
◆トップス
トップス(半袖シャツもしくはポロシャツ)は□白がオススメです。
特に半袖シャツで生地が布帛の場合、この時期は特に汗染みが気になるところです。
■ブルー系や■グレー系のカラーは汗染みが目立ちやすいため、トップスのカラーは□白が無難です。
◆小物
小物に関しては詳細は④をご覧いただきたいですが、あくまでフォーマル寄りにしてバランスを取ります。
ポロシャツ×チノパンのようなカジュアルなアイテムも、スーツに合わせるような靴やベルトを着用することできちんとした印象になります。
基本的には、スーツを着る際と同一の基準で揃えていく方が好ましいです。
◆小物
靴やベルトの小物の色は統一した方が綺麗に見えます。
お色は、■黒や■ブラウンなど、ベルトや革靴で多い派手ではない色が合わせやすいかと思います。
また靴などは合皮でも構いませんので、革製のものを履くようにしましょう。
◆腕時計
腕時計はなるべく金属製のベルトの時計で、かつアナログの文字盤のものがオススメです。
ベルト部分が革のものしか持っていない場合は、新しく金属製のベルトのものを買い足す必要はありません。
■黒や■ブラウンなどの派手ではない色味であれば、革製のベルトでも結構です。
逆にベルト部分がラバーのものや、スポーツ向け・アウトドア向けを謳う腕時計、文字盤などがカラフルになっている等の派手な装飾がされているものはNGです。
また昨今増えているスマートウォッチやデジタルの文字盤のものはカジュアル度が上がる為、面接・見学の場では避けた方が良いでしょう。
◆バッグ
鞄に関しては、ビジネスシーン用の鞄を用意します。
基本的にはビジネス用のバッグで検索するとわかるかと思いますが、色は■黒や■グレー、■ブラウンなどが多く、そちらのお色であれば問題ありません。
ただし近年流行しているリュックは避けた方が良いでしょう。
できれば手提げ型を用意した方が印象は良く、またその際に鞄の開閉がチャックか金具で留めるタイプかということも気になるかと思いますが、答えは「どちらでも問題ありません」。
素材に関してはどれでも問題ありませんが、夏ですので、突然の雨などで濡れる可能性も視野に入れて選びましょう。
オススメは合皮です。
◆髪型
清潔感のある髪型であれば問題ありません。
具体的に言えば、おでこや耳周りが出ていると清潔感が出ます。
それでもよくわからない方は、担当エージェントにご相談くださればアドバイスできますのでご連絡ください。
また茶髪でも問題ありませんが、面接先が大きい法人の医療機関等の場合は明るすぎる茶髪や金髪だと少し印象が下がる場合もあります。
迷った際には黒髪かかなり暗めの茶髪にすると良いでしょう。
~女性編~
女性においても理想的な順番としては、男性と同様、
- 上下スーツでの着用
- ジャケット着用スタイル
- ブラウス×きれいめスカート or パンツ or ワンピース
となります。
ちなみにフォーマル度も男性と同じく、高い順から①>②>③の順です。
真夏ですので暑いですが、やはりフォーマル度が高い方がよりオススメです。
面接や見学では、医療機関側の採用担当者の方だけでなく、院長先生や診療科部長の先生などの方にお会いする可能性もあります。
先生方は「選考いただく側」ですので、きちんとした格好で向かった方が良いでしょう。
何を着るか迷った際には、所有されているセットアップスーツを選んでおけば、フォーマル度も高く、間違いがありません。
◆スカートの場合
スカート丈は座った時に膝上5センチ以内、立ち上がっている時にはひざが隠れる位の長さがおすすめです。
タイトスカートであれば、きちんとした印象になり、フレアスカートであれば優しい女性らしい印象に仕上がります。
◆パンツの場合
パンツであれば、パンツの裾は、靴を履いたときに甲のうえに裾が軽く触れる程度の長さの「ハーフクッション」とするのが近年の主流となっています。
ストレートやテーパードがかかったパンツならヒール部分がほんのすこし隠れるくらいがジャストといわれています。
一方、ワイドパンツなど裾幅が広いパンツの場合はやや長め、ヒールの真ん中あたりとすることで脚長効果を期待できます。
◆ジャケット
ジャケットについてはテーラードやノーカラーなど様々なものがあるので、ご自身の印象に合わせて選ぶといいかと思います。
色は、無難なものは■ネイビーや■黒などの暗い色味です。
しかし■グレーや■ベージュなども女性らしく人気のカラーです。
※暗い色味のものを持っている場合は、そちらを優先された方が無難です。
柄に関しては、男性と同じく無地がオススメですが、やはり薄目のピンストライプであれば問題ありません。
また、ポケットのフラップ(蓋)は男性と同じで、仕舞っていても出しておいてもどちらでも構いません。
ただしこちらも男性と同じで、片方のフラップが仕舞われていて、片方のフラップが出ているという着方はNGです。
着た後にはフラップの状態がどうなっているか、しっかりと確認しましょう。
またこちらも男性と同じく、ポケットの中に物を入れることは基本的に避けた方が無難です。
布製のハンカチくらいは入っていても構いませんが、厚みが出るものを入れると膨らんで見える為、基本的には鞄の中に仕舞うことをオススメします。
◆インナー
インナーは襟付きのものが1番きちんと感が出ますが、シンプルで清潔感のあるものであれば、シャツ、ブラウス、カットソー、どれでも問題ありません。
たまにご質問をいただきますが、フリルが多用されたものでも問題ありません。
しかしながらスーツの色や形等によっては合わせづらい場合がありますので、まずは鏡で合わせてみることをオススメします。
また、色味に迷った際には□ホワイトを選ぶと間違いがありません。
色がついたインナーしかもっていない場合は、あえて□白のインナーを買い足す必要はありません。
例えば、■薄いピンクや■薄いブルー、■ベージュなどの淡い色のインナーでも問題ありません。
ただし、■ベージュのスーツに■ベージュのインナーというような同系色同士で合わせるのは難しく、また色合わせ次第では折角の色が台無し…なんてことも。
ですので、シャツ、ブラウス、カットソーのどれでもいいので、どんな色でも合わせやすい□白いインナーを1枚持っておくと良いでしょう。
セットアップスーツよりはカジュアル度が上がり、所謂「オフィスカジュアル」と呼ばれる種類の服装となります。
ジャケットについては基本的に先程と同様に、ご自身に似合うかたちのものを選ぶと良いでしょう。
◆ボトムス
ボトムスに関しては、パンツ、スカート、ワンピースなど、どれでも問題ありません。
ボトムスにスカートまたはワンピースを着用するようであれば、ジャケットの丈は腰に少しかかるものにするとバランス良く着こなすことができます。
反対にパンツスタイルの場合は、少し長めでヒップが少しかかるくらいものを選びましょう。
ボトムスのカラーは基本的に無地の定番色である、■黒や■ネイビーなどがオススメです。
一方、大きめの柄ものや原色寄りの華やか過ぎるカラーは避けた方が無難です。
柄であれば、ピンストライプくらいの薄いものを選べば、柄物でもあまり強すぎる印象にはならず、オススメです。
もちろん、無地のものがあれば無地を選んだ方が間違いがありません。
◆トップス
トップスは明るい色をもってくると顔周りも明るくなるのでさわやかな印象になります。
□白、■薄いピンクや■薄いブルーなどのシャーベットカラーなどであれば良いでしょう。
こちらもピンストライプレベルであれば強すぎる印象にはなりませんが、やはり無地をお持ちであればそちらの方がオススメです。
クールビズの時代でもあるので、最近はジャケットを手で持っていくスタイルも増えています。
◆スカート・ワンピース
ワンピースについては、マキシ丈やロング丈はカジュアルな印象が強くなってしまうので、膝丈~ひざ下丈くらいで落ち着いたものを選ぶのがオススメです。
◆ブラウス
ブラウスについては、ノースリーブの着用は避け、フレンチスリーブくらいの少し肩が隠れるものがいいでしょう。
ブラウス素材であればきれいめな印象で間違いないですが、カットソーでもキュプラやシルクなどカジュアルすぎる印象のものでなければ問題ありません。
◆トップス
また、トップスについてはジャケットを着ていないために胸元が目立ちやすいので、深すぎるVネックなどは避けましょう。
◆小物
華美なアクセサリーは避け、シンプルなものを着用しましょう。
ピアスなどはしていても構いませんが、シンプルなものを選びます。
特に揺れるようなデザインのものや、耳たぶからはみ出るような大きなデザインのものは避けた方が良いでしょう。
ボトムスでパンツを履いた際には、ベルトをした方がきちんと感が出ます。
色味は男性と同じく、■黒や■ブラウンなどがオススメです。
◆腕時計
基本的には、男性向けの際に記載したものと同じです。
腕時計はなるべく金属製のベルトの時計で、かつアナログの文字盤のものがオススメです。
ベルト部分が革のものしか持っていない場合は、新しく金属製のベルトのものを買い足す必要はありません。
■黒や■ブラウンなどの派手ではない色味であれば、革製のベルトでも結構です。
逆にベルト部分がラバーのものや、スポーツ向け・アウトドア向けを謳う腕時計、文字盤などがカラフルになっている等の派手な装飾がされているものはNGです。
また昨今増えているスマートウォッチやデジタルの文字盤のものはカジュアル度が上がる為、面接・見学の場では避けた方が良いでしょう。
◆足元
足元については、7~8cmのヒールのものがどんなボトムスにも合いますが、きれいめなパンプスであればヒールが低くても問題ありません。
ちなみに、「ポインテッドトゥ」と呼ばれるつま先がとがったデザインの靴は、ヒールが低めでも足長効果+きれいめな印象になるのでオススメです。
色味に迷った際にはベルト・鞄などの小物と合わせるか、スーツ等のジャケットの色味に合わせると色味がまとまって統一感が出ます。
ジャケット等を女性に人気の■グレーや■ベージュなどの色味のものにする場合は、靴をその色に合わせるのもオススメです。
またパンプスを履く場合、素足はNGです。
夏場で暑いですが、薄手のもので構いませんので、必ずストッキングを履きましょう。
色はご自身の肌の色に合わせたストッキングの色を選び、逆に■黒や■グレーなどの濃い色がついたものはNGです。
◆お鞄
カバンについては足下の床に置くのが多いため、形がしっかりしていて床に置きやすいものを選びましょう。
突然の雨に対応する為にも、合皮などであればお手入れなども楽でオススメです。
色は基本的には■黒や■ブラウン系、■グレー、■ベージュなどのものを選ぶといいでしょう。
ちなみに、スーツと合わせづらい高級ブランドバッグや、キャンバス地のアイテムなどは避けておくのが無難です。
形は迷ったら手提げかトートタイプがオススメです。
リュックやショルダータイプは男性と違い、若干カジュアルになりすぎる為、場にそぐわないことが多いです。
(担当者によっては気にしない方もいらっしゃるとは思いますが、服装でNGにならない為に避けた方が無難です。)
ただし、手提げとショルダーの2WEYタイプのバッグの場合は、問題ありません。
面接・見学の場に向かう場合には、敷地内に入る前に手提げに持ち直して、電車内などでショルダーという形だと疲労も少なくて済むかと思います。
買わないとない場合、「面接 鞄」などで検索すると、面接向けの鞄をチェックできますので参考にしてみてください。
逆に、昨今流行りのミニバッグなどはNGアイテムです。
書類を持ち運ぶ可能性もありますので、少なくとも角形2号(角2)封筒やA4クリアファイルが入るサイズのバッグを選ぶようにしましょう。
◆メイク
またメイクについては、基本的には薄めに仕上げますが、ファンデーションなどのベースメイクはしっかり行わないと汗で落ちてしまうこともありますのでご注意ください。
アイライン・アイブロウ、アイシャドウの色は控えめなカラーが無難です。
アイラインの色は、■黒はもちろんのこと、■黒寄りのブラウンなどのお色でも問題ありません。
アイシャドウはご自身の似合う色があればそれをつけ、色に迷われている場合は■ピンクや■ブラウンなどから似合う色を選ばれるのが良いでしょう。
しかしながら似合う色といっても、■パープルや■ブルー、■グリーンなどの派手な色は、面接・見学には向きませんので控えた方が無難です。
昨今の情勢ではマスクを着用したまま、面接を行うことも多いためチークやリップはしない方も多いかと思います。
しかしながら外す可能性もゼロではないので、■ピンク系のチークを薄く広げ、唇には色付きのリップクリームなどでも良いので、予め塗っておくと血色感が出ます。
◆髪型
女性の場合も男性と同じく清潔感のある髪型がオススメです。
具体的に言えば、眉毛が見え、かつ耳が見えることが基準の一つです。
前髪が長い場合は横に流して顔が見えるようにするか、ヘアピンで止めるか、スタイリング剤でしっかりと固めると間違いがありません。
鎖骨よりも髪が長い場合は結わいた方が良いですが、結わく場合は■黒か■ブラウンなどの暗めの色のゴムで結わきます。
髪色は男性と同じく、茶髪でも問題ありません。
しかし、面接先が大きい法人の医療機関等の場合は明るすぎる茶髪や金髪だと少し印象が下がる場合もあります。
迷った際には黒髪か気持ち暗めの茶髪にすると良いでしょう。
パーマに関しては美容院でかけている場合はそのままで構いませんが、毎日ヘアアイロンなどで巻いている方は面接・見学時には巻かない方が良いでしょう。
ご不安な方は担当エージェントにご相談ください。
まとめ
男性の場合
- 迷った際にはスーツスタイル
- ジャケット+パンツスタイルでオフィスカジュアルスタイルでもOK
- ポロシャツ+チノパンの場合、小物をフォーマルにしてバランスを取る
- 清潔感のある髪型を心がける
女性の場合
- 迷った際にはスーツスタイル
- ジャケットスタイル+パンツ・スカート・ワンピースでもOKですが、丈には気を付ける
- ブラウスを着る場合はノースリーブは避ける
- メイク・髪型は清潔感を心がける
第一印象は見た目(視覚)が55%を占めるといわれています。
勿論、先生方のお仕事の場合は医師としてのご経験やスキル、お人柄などが最も大切なポイントである事は言うまでもありませんが、医療機関の担当者に好印象を与えられるに越したことはありません。
特に女性であれば、メイクや髪形で印象はかなり変わります。
もちろんスキルやご経験、お人柄が重要なポイントになることは間違いないですが、ご自身に合ったもので+αの印象付けが出来れば可能性がグッと高まります。
勿論、訪問する医療機関や担当者によって適した服装も変わりますので、その点は適宜ご案内差し上げられればと思います。
服装以外にもお悩みのことがございましたらお気兼ねなくご相談ください。
ご自身に合う求人、見つけたいと思いませんか?
👉無料転職相談はこちら(登録1分)担当エージェントがご転職をサポートします!